ホームページに戻る | サイトマップ



WEBデザインのポリシー

「虚飾を排し、簡潔に解りやすく」 がWEB創設以来の変わらぬポリシーです。

これら「張りぼての風袋」はページ上に一切置きません。

なお、当WEBでは、一つのページに付きHTMLは一つしか備えていません。
つまり、環境変数でブラウザを調べ、対応したHTMLに切り替える、
このような表示適化サービスは行っておりません。

昨今、事業用WEBのデザインは、五指に満たぬパターンに当てはまります。
当サイトでは将来に亘って、これに倣いません。

確かに、テンプレートをカスタマイズするだけですから、WEB作りは簡単です。
当サイト程度の規模なら一時間でお釣りが来るでしょう。
コンテンツ作りに熟達している人は「眠っていても出来る」と悪態を付くかもしれません。

しかし、これは言ってみれば「塗り絵」のようなものです。
アウトラインと骨組みの決まった中で差別化を図るのは「一からテキストエディタでWEB作りをする」ことより難しいと思います。
タイトルを見なければ、どのサイトか区別が付かない横並びで、例えばネット通販で競合するとすれば、お客様がどの業者を選ぶかはサイコロを振るようなものです。

現在のままでも情報に欠落が生じるわけでもなく、ドングリの背比べに仲間入りする気にはなれません。
変えるにしても、全てのコンテンツを縦に並べただけの、地味を絵に描いたようなページにするでしょう。
全てのブラウザで大過なく表示させるには、これがベストであると思います。

ページの「見栄え」そのものについては、特に拘りは持っていません。
ただ、上述の通り「他のサイトと同じ景色」は避けたいと思っています。